Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

【怪しい?】Braveの口コミ・評判は実際どう?

当ページのリンクには広告が含まれています。

Braveが怪しいと思われてしまう理由は以下の3つ!

  • 広告ブロック機能が強力すぎるから
  • 独自の仮想通貨を使っているから
  • プライバシー重視を強調しすぎているから

Braveは日本のBrave Software Asia株式会社が運営しているWebブラウザです。

Braveはプライバシー保護と高速性を重視しており、人気のWebブラウザなのですが、他のWebブラウザに比べて独自の仮想通貨を使っているため、「怪しくないか?」「大丈夫なの?」と、不安に感じる方もいるでしょう。

しば犬くん

Braveは、なんか怪しい...?

みけねこ先生

以下の3つの理由から怪しいと思われてしまうんだね...!
・広告ブロック機能が強力すぎるから
・独自の仮想通貨を使っているから
・プライバシー重視を強調しすぎているから

しかし、結論としてBraveは怪しくありません!

この記事では、Braveが怪しいと思われてしまう3つの理由の説明だけでなく、実は怪しくない理由まで解説します。Braveを安心して利用したい方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

Braveが怪しいと思われてしまう3つの理由

出典:あなたを第一に考えるブラウザ | Brave

Brave(ブレイブ)は、なぜ怪しいと思われてしまうのでしょうか?その理由について調べてみました。

怪しいと思われてしまう理由①広告ブロック機能が強力すぎるから

Braveは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の1つ目は「広告ブロック機能が強力すぎるから」です。

Braveは広告を自動でブロックする機能がついています。この機能は便利ですが、一部のサイト運営者からは「収益が減る」と不満の声もあります。広告を表示しないことで、サイトの運営費がまかなえなくなる場合もあるため、そうした点から「怪しい」と感じる人もいるようです。

怪しいと思われてしまう理由②独自の仮想通貨を使っているから

Braveは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の2つ目は「独自の仮想通貨を使っているから」です。

Braveは「BAT」という独自の仮想通貨を使っています。ユーザーが広告を見るとBATがもらえる仕組みですが、仮想通貨に慣れていない人にとっては仕組みが分かりにくく、不安に思うこともあります。また、仮想通貨の価値が変動しやすいことも、怪しいと感じる理由のひとつです。

怪しいと思われてしまう理由③プライバシー重視を強調しすぎているから

Braveは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の3つ目は「プライバシー重視を強調しすぎているから」です。

Braveはプライバシー保護を大きくアピールしていますが、「本当に安全なのか」と疑問を持つ人もいます。どんなに強調していても、インターネット上に完全な安全はないという考えから、逆に「怪しい」と思われることがあるようです。

Braveとは?

ブレイブのライオンロゴ
出典:「Brave」ブラウザー、AIにより検索結果を要約する機能「Summarizer」が追加 - CNET Japan

Brave(ブレイブ)を運営しているBrave Software Asia株式会社は、令和1年に創業された会社で、Webブラウザ事業を行っています。

■Braveを運営している会社情報

ブランドネームBrave
会社名Brave Software Asia株式会社
ホームページhttps://brave.com/bsa/
事業内容Webブラウザ事業
本社所在地東京都港区麻布十番2-20-7 6F
設立年令和1年7月
代表者嶋瀬 宏

Braveは本当に怪しいの?実は怪しくない3つの理由!

しば犬くん

Braveは怪しそうだから、利用をやめた方がいいのかな...

みけねこ先生

Braveは実は怪しくないよ!その理由について解説するね!

Braveが実は怪しくない3つの理由はこちら!

  • オープンソースで開発されているから
  • 世界中で多くの人が利用しているから
  • プライバシー保護に力を入れているから

怪しくない理由①オープンソースで開発されているから

Braveが怪しくない理由の1つ目は「オープンソースで開発されているから」です。

Braveはオープンソースのブラウザなので、誰でもソースコードを確認できます。怪しい動きをしていればすぐにバレてしまう仕組みになっているので、安心して使えるポイントのひとつです。

怪しくない理由②世界中で多くの人が利用しているから

Braveが怪しくない理由の2つ目は「世界中で多くの人が利用しているから」です。

Braveは日本だけでなく、世界中で多くのユーザーに使われています。もし本当に怪しいブラウザであれば、これほど多くの人が利用し続けることはありません。利用者が多いということは、それだけ信頼されている証でもあります。

怪しくない理由③プライバシー保護に力を入れているから

Braveが怪しくない理由の3つ目は「プライバシー保護に力を入れているから」です。

Braveはユーザーのプライバシーを守ることを大切にしています。広告やトラッキングをブロックすることで、個人情報が勝手に集められるのを防いでくれます。自分の情報を守りながらネットを楽しみたい人にとっては、むしろ安心できるブラウザです。

Braveは本当に大丈夫...?口コミ・評判を確認しよう!

ブレイブ日本初の仮想通貨
出典:日本初 Brave ブラウザ内で使用できる暗号資産(仮想通貨)ウォレット機能提供開始|1,000 円相当の BAT プレゼントキャンペーン実施のお知らせ | 株式会社bitFlyerのプレスリリース

Brave(ブレイブ)は「独自の仮想通貨を使っているから」「プライバシー重視を強調しすぎているから」などの理由により、不安に感じ、利用するかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そこで、Braveの実際の口コミ・評判をチェックしてみました!

しば犬くん

とはいえ、Braveは本当に大丈夫なのかな?不安だな...

みけねこ先生

それでは、実際の利用者の口コミ・評判をチェックしてみましょう!

Braveの良い口コミ・評判

Braveを利用した方の、良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

次世代ブラウザ「Brave」は時間も電力もお金も節約できる神ブラウザ

無料で使えて、一度は試す価値がありと高評価です。

しば犬くん

使わないと大損なんだね!?

みけねこ先生

無料で使えて広告もカットできるんだって!

Braveのブラウザ経由で節約ができた

YouTubeプレミアム解約して、毎月ハンバーガー4個分くらいお金の節約ができました。

しば犬くん

ハンバーガー4個分も節約できたのは嬉しいね!

みけねこ先生

サブスクもチリツモだからね!
節約できる所はしたいよね!

不快な広告が出なくなったので、子供が使うブラウザもBraveに

ブラウザをBraveに変えたら不快な広告が表示されなくなり、子供にも安心して使えるそうです。

しば犬くん

お子さんをずっと見張ってる訳にもいかないもんね

みけねこ先生

こうやって防げる所は防いで
変な広告を見れないようにできるのは
親としても安心だよね◎

Braveの悪い口コミ・評判

Braveを利用した方の、悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

急に設定までリセットされてしまった

急にリセットされて、設定までもリセットで面倒くさいという声も出てます。

しば犬くん

これは不具合なのかな!?
設定リセットは困っちゃうよ

猫先生

パスワードやログイン情報は
忘れないようにどこかにまとめておくのがいいかもね

不具合が多く、問い合わせても放置される

Braveのブラウザで不具合が連発し、問い合わせても向こうの聞きたい情報だけ返信させて放置されるそうです。

しば犬くん

うーん…これは困ったなぁ…

みけねこ先生

自分に合わないと思ったら
他に乗り換えるのも手だよね

仕様変更で一部環境ではGoogle検索がリストから削除される事態

検索エンジンにLINEヤフーが追加され、Google検索廃止で改悪すぎるというユーザーの声が多く見られます。

しば犬くん

急にヤフー検索になって
困惑しているユーザーも多いみたいだね

みけねこ先生

Googleに慣れてるユーザーは離れてしまう可能性もあるね

まとめ:Braveは怪しい?利用して大丈夫?

Braveが怪しいと思われてしまうのは主に以下の理由が考えられます。

  • 広告ブロック機能が強力すぎる点
  • 独自仮想通貨BATの仕組みが複雑
  • プライバシー重視を強調しすぎている印象

新しい技術を取り入れる際の「違和感」が誤解を生むこともありますが、オープンソース開発や利用者数の増加から信頼性は担保されていると言えます。気になる点は公式サイトの説明や実際の利用体験で確認してみると良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次