大阪ガスが怪しいと思われてしまう理由は以下の3つ!
- サービスショップと本体の区別がわかりにくいから
- 訪問販売や不適切な営業活動が問題になる場合があるから
- エネファーム販売での不適切行為があったから
大阪ガスは日本の大阪ガス株式会社が運営している都市ガスサービスです。
大阪ガスは長い歴史と安定したサービス提供もあり、人気の都市ガスサービスなのですが、他のガス会社に比べて訪問販売や不適切な営業活動が問題になったため、「怪しくないか?」「大丈夫なの?」と、不安に感じる方もいるでしょう。

大阪ガスは、なんか怪しい...?

以下の3つの理由から怪しいと思われてしまうんだね...!
・サービスショップと本体の区別がわかりにくいから
・訪問販売や不適切な営業活動が問題になる場合があるから
・エネファーム販売での不適切行為があったから
しかし、結論として大阪ガスは怪しくありません!
この記事では、大阪ガスが怪しいと思われてしまう3つの理由の説明だけでなく、実は怪しくない理由まで解説します。大阪ガスを安心して利用したい方は、ぜひ最後までご覧ください!
大阪ガスが怪しいと思われてしまう3つの理由
出典:大阪ガス
大阪ガスは、なぜ怪しいと思われてしまうのでしょうか?その理由について調べてみました。
怪しいと思われてしまう理由①サービスショップと本体の区別がわかりにくいから
壊れてたお風呂給湯器のリモコン
— 高遠なぎ(めんだこ) (@witch_nagi) January 18, 2023
ようやく直りました🔧
あの対応最悪な大阪ガスサービスショップではなく別の業者さんに依頼
数分で修理完了です
原因は配線をつなげるのに圧着端子を使わずテープで止めてたのが外れたとか
杜撰な手抜き施工だったようです pic.twitter.com/RnvpptpGJF
大阪ガスは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の1つ目は「サービスショップと本体の区別がわかりにくいから」です。
大阪ガスのロゴや名前を使っている「大阪ガスサービスショップ」は、実は本体の大阪ガスとは別の会社です。そのため、ショップのスタッフが点検や修理に訪れたとき、利用者からは大阪ガス本体の社員だと勘違いされやすいです。この区別のわかりづらさから、不信感や「本当に大丈夫?」という声が出る場合が多くなっています。
怪しいと思われてしまう理由②訪問販売や不適切な営業活動が問題になる場合があるから
大阪ガス サービスショップ協会所属のエネルギーステーションという代理店が高齢者の家を訪問し給湯器の交換時期であると語り、高い給湯器を売りつける事案が発生中。
— グータラ餅 (@ggggame8) February 8, 2024
床暖房もない家に床暖房機能ありのエコキュート契約させるとか。
訪問販売って本当クズ#大阪ガス #詐欺と変わらない
大阪ガスは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の2つ目は「訪問販売や不適切な営業活動が問題になる場合があるから」です。
一部の代理店や担当者によるしつこい訪問販売や、点検を装った強引な営業が過去に報じられています。例えば、まだ使える給湯器を「交換が必要」と言い、無理やり工事をすすめられたというケースも出ています。また、セット契約や高額な機器の販売で「説明が不十分」と感じる利用者もいるようです。
]怪しいと思われてしまう理由③エネファーム販売での不適切行為があったから
詐欺の温床?
— kegasa (@kegasa2007) March 30, 2025
『大阪ガス家庭用燃料電池
「エネファーム」の省エネルギー性能を
強調するため
別の給湯機器の光熱費を
年平均2万3000円高くなるよう設定して
資料に表示し
顧客に購入を促していた』
大阪ガス系
エネファームで不適切販売919件
日本経済新聞https://t.co/tT4SxGo0qI
大阪ガスは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の3つ目は「エネファーム販売での不適切行為があったから」です。
最近、大阪ガスの子会社がエネファーム(家庭用燃料電池)の販売で、光熱費の削減効果を実際より大きく見せていた問題が発覚しました。この件では、営業担当者が実際よりもかなり安くなるデータを提示して契約を取っていたことが認められ、企業として謝罪しています。消費者からは「本当にお得なのかわからない」「正直に説明してほしい」といった声も上がっています。
大阪ガスとは?
出典:大阪ガス
大阪ガスを運営している大阪ガス株式会社は、1897年に創業された会社で、都市ガスの製造・供給および販売、ガス機器販売、電力事業などを行っています。
■大阪ガスを運営している会社情報
ブランドネーム | 大阪ガス |
---|---|
会社名 | 大阪ガス株式会社 |
ホームページ | 企業サイト https://www.osakagas.co.jp 顧客向けサイト https://home.osakagas.co.jp |
事業内容 | 都市ガスの製造・供給および販売、ガス機器販売、ガス配管工事、LNG販売、LNG輸送、LPG販売、産業ガス販売、発電および電気の販売など |
生産地 | 泉北製造所(大阪府)、姫路製造所、舞洲工場(大阪市此花区) |
本社所在地 | 〒541-0046 大阪市中央区平野町四丁目1番2号 |
設立年 | 1897年4月 ※事業開始は1905年10月 |
代表者 | 藤原 正隆 |
大阪ガスは本当に怪しいの?実は怪しくない3つの理由!

大阪ガスは怪しそうだから、利用をやめた方がいいのかな...

大阪ガスは実は怪しくないよ!その理由について解説するね!
大阪ガスが実は怪しくない3つの理由はこちら!
- 充実したサポート体制と高い技術力だから
- 地域密着と信頼の歴史があるから
- 利用者からの満足度が高いから
怪しくない理由①充実したサポート体制と高い技術力だから
よかったー!!!エネファームの修理、10年保証があるから費用ゼロって言われた😭😭😭😭😭😭😭😭😭
— ひまり (@mijinko2070) May 29, 2025
しかも止まってる分の発電量もなるべく補償できるようにしてくれるらしい😭
ありがとう大阪ガス🙏🙏🙏
大阪ガスが怪しくない理由の1つ目は「充実したサポート体制と高い技術力だから」です。
大阪ガスはガス機器やサービスに関して24時間365日サポートしています。サービススタッフが関西地域に200拠点以上あり、何か困ったときもすぐに相談できる体制が魅力です。修理や点検を担当するスタッフは厳しい社内基準をクリアしたプロで、修理完了率も高く評価されています。定期点検やアフターサービスがしっかりしていて、万一のときも安心して任せられます。
怪しくない理由②地域密着と信頼の歴史があるから
大阪ガスが怪しくない理由の2つ目は「地域密着と信頼の歴史があるから」です。
大阪ガスは100年以上にわたり関西の暮らしを支えてきた企業です。地域の声に耳を傾けて、迅速かつ丁寧なサービスを続けています。ガスや電気を安全に届ける使命を長く果たしており、法律で定められた点検も欠かさず実施しています。新しいエネルギーや生活サポートにも積極的で、今も進化を続けている点も魅力です。
怪しくない理由③利用者からの満足度が高いから
大阪ガスの開栓に来てくれたお兄さんが色々親切やった。金剛杖に反応したからちょっと山の話した。#大阪ガス pic.twitter.com/Wgwr00qp8v
— Chitala Branci (@Chitala_Branci) February 19, 2019
大阪ガスが怪しくない理由の3つ目は「利用者からの満足度が高いから」です。
お客さまアンケートや口コミで「スタッフが親切」「対応が早い」「任せてよかった」という声が多く寄せられています。給湯器やガスコンロの購入時にも、わかりやすい説明、丁寧な工事、安心できるアフターケアが評価されているポイントです。総合的な顧客満足度も高く、長く選ばれ続けている事実があります。
大阪ガスは本当に大丈夫...?口コミ・評判を確認しよう!
出典:ガス|大阪ガス
大阪ガスは「サービスショップと本体の区別がわかりにくい」「訪問販売や不適切な営業活動が問題になった」などの理由により、不安に感じ、利用するかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そこで、大阪ガスの実際の口コミ・評判をチェックしてみました!

とはいえ、大阪ガスは本当に大丈夫なのかな?不安だな...

それでは、実際の利用者の口コミ・評判をチェックしてみましょう!
大阪ガスの良い口コミ・評判
大阪ガスを利用した方の、良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
請求がまとめられて便利
ガスと電気の請求がまとめられて便利だという口コミがありました。
大阪ガスの電気はそのなの通り、大阪ガスが運用する電気サービスです、昔使ってましたが問題なく利用していました、もちろんガスも大阪ガスにお願いしていましたので、請求もまとまっていて簡単で良かったと思います
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
ガスと電気の請求をまとめられて、光熱費が若干抑えられるところが良いと思います。サポートに関してもきちん対応をしてもらえたので、特に不満はありません。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
長年ガスを供給している安心感があり、入って良かったです。

ガスと電気の請求書がひとつになるから、管理が楽だね!

毎月のことだから、手間が減るうえに、家計の全体像も把握しやすくなるね。
サポート対応が良い
サポート対応が良く、大手企業ならではの安心感があるという口コミがありました。
神戸の自宅の古いエネファームがうまく動作しないことが多く困っていましたが、電話などでエラーが出ていてもガスを使っても問題ないなど親切に教えていただきました。また、蓄電できなくなった時などにはすぐに駆けつけてくれるので、安心しました。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
今までずっと大阪ガスなので、何かあった時に対応が一番よいのではと思っています。深夜料金がなくなったのが非常に痛いですが、これからも、今のところは大阪ガスを使っていくと思われます。父と同居なので話し合いしながらですね。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較

トラブルがあっても、すぐ来てくれるのは安心だね!

毎日使うものだから、万が一のときに頼りになるのは大きなメリットだよ。
Amazonプライムの年会費を負担してくれる
Amazonプライムの年会費を負担してくれるプランがお得だという口コミがありました。
ガスと電気でまとめて使用することができ、便利です。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
値段も格段に安いわけではありませんが、色々別で扱うよりもまとめて扱うことができ、便利だと思います。
またアマプラを使う方だと、アマプラの年間契約を負担するサービスもあり、良いです。
大阪ガスといえばとても大きな会社で有名企業ですのでそこは安心材料でメリットかと思います。あと、Amazonプライムの年会費を負担してくれるプランもあり、少し変わっていますが、使う人ならお得感はあるのかと思います。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較

いつもアマプラ使っているから、これはお得だね!

年会費分が実質割引になるから、利用している人にはうれしい特典だね。
大阪ガスの悪い口コミ・評判
大阪ガスを購入した方の、悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
最安値ではない
料金が必ずしも最安値ではないという口コミがありました。
燃料費が高い状況が続くと地域の電力会社よりも電気代が高くなる場合があると注意書きがされているように、最安値ということはないかもしれません。ただし、一般的な人数の家庭であれば、光熱費は平均的に安いように私自身は思っています。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
値段もサービスも別段良いと思うものがなく、普通の大手だという印象です。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
値段もサービスも普通というだけで、別にデメリットというわけでもないと思います。
他に選択肢があれば、そちらを選択しても良いかもしれませんね。

一番安いわけじゃないんだ。これだと損しちゃうかもしれないな…

料金も大事だけど、請求がまとまる便利さやサポートの安心感を重視する人もいるみたいだね。
大きなメリットがない
乗り換えるほどの大きなメリットがないという口コミがありました。
手続きが簡単だが特段安い訳では無い。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
今使っているところから乗り換えるのでは無く、引越し等で新たに契約する、ということであれば良いかもしれないが乗り換えるだけのメリットは今のところない。個人的にはおすすめだ。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
契約が楽で簡単などのメリットはあり、上記の安心、Amazonプライム年会費などのお得感などのメリットと合わせると一部の人には受けるかと思いますが、わざわざ乗り換えてまで使うほどのメリットではない気がします。

わざわざ乗り換えるほどのメリットがないのか…今のままでもいいのかな?

何を重視するかで評価は変わるからね。引越しのタイミングで手続きを簡単に済ませたい人には向いているみたいだよ。
深夜料金プランがない
深夜料金プランがないため、料金が高くなるという口コミがありました。
深夜料金がなくなってしまって、ガス給湯器の利便性がなくなってしまったところと、それをどう処分すればいいかなと考え中ですね。とりあえずは当分はこのまま使うにしても交換となれば小型のガス給湯器が必要になりますね。
出典:大阪ガスの電気の口コミ・評判・比較
電気をアマゾンプライム代をくれる大阪ガスに乗り換えたんだけど、オール電化向けのプランみたく深夜料金が安くないからどエライ請求がきた。。早急に元の関電に申し込みし直した。もっとよく見ておくべきだった。。勉強代めちゃ高くついた。。
— ᗪᐯՕᖇᎢᎩ (@Dvorty) February 3, 2019

深夜料金がないと、逆に高くなっちゃう場合もあるんだ…

特にオール電化の家庭は、自分の生活スタイルに合っているか、よく確認してから選ぶのが良さそうだね。
まとめ:大阪ガスは怪しい?利用して大丈夫?
大阪ガスが怪しいと思われてしまうのは主に以下の理由が考えられます。
- 本体とサービスショップの区別がつきにくい
- 訪問販売や強引な営業が目立つ場合がある
- 販売説明の不十分さや誇張された効果の提示
大阪ガスは長い歴史を持つ信頼性の高い会社で、地域密着のサービスや技術力に定評があります。顧客対応にも力を入れており、安心して利用できる体制を整えているため、怪しいと思われがちな部分も対応中です。