オカネコが怪しいと思われてしまう理由は以下の3つ!
- 運営元の情報が不透明な場合があるから
- 利用規約や手数料の詳細が分かりにくいから
- 実際の口コミや評判が極端に少ないから
オカネコは日本の株式会社400Fが運営している金融サービス仲介業です。
オカネコは国内最大級のオンラインサービスなのもあり、人気の金融サービス仲介業なのですが、他の金融サービス仲介業に比べて実際の口コミや評判が極端に少ないからのため、「怪しくないか?」「大丈夫なの?」と、不安に感じる方もいるでしょう。

オカネコは、なんか怪しい...?

以下の3つの理由から怪しいと思われてしまうんだね...!
・運営元の情報が不透明な場合があるから
・利用規約や手数料の詳細が分かりにくいから
・実際の口コミや評判が極端に少ないから
しかし、結論としてオカネコは怪しくありません!
この記事では、オカネコが怪しいと思われてしまう3つの理由の説明だけでなく、実は怪しくない理由まで解説します。オカネコを安心して利用したい方は、ぜひ最後までご覧ください!
オカネコが怪しいと思われてしまう3つの理由
出典:オカネコ - 3分でかんたん家計診断
オカネコは、なぜ怪しいと思われてしまうのでしょうか?その理由について調べてみました。
怪しいと思われてしまう理由①運営元の情報が不透明な場合があるから
出典:お金の悩みを検索ではなく出会いで解決するマッチングサービス「お金の健康診断」を提供する株式会社400F。プランナー投稿型メディア「オカネコ」を正式にリリース | 株式会社400Fのプレスリリース
オカネコは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?
理由の1つ目は「運営元の情報が不透明な場合があるから」です。
サービスを利用する際に重要なのは、運営会社やその背景が明確であることです。
オカネコについて調べた際に、運営元の情報が十分に公開されていない場合、信頼性に疑問を持つ人もいるかもしれません。特に金融関連のサービスでは、透明性が欠けていると利用者に不安を与えることがあります。
怪しいと思われてしまう理由②利用規約や手数料の詳細が分かりにくいから
出典:家計診断・相談サービス「オカネコ」とは?利用するメリットを紹介 | マネ会 by Ameba
オカネコは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?
理由の2つ目は「利用規約や手数料の詳細が分かりにくいから」です。
サービスを利用する前には、利用規約や料金体系をしっかり確認する必要があります。
しかし、オカネコのようなサービスでこれらの情報が分かりづらかったり、隠されているように感じられる場合、怪しいと感じる人もいるでしょう。特に手数料の仕組みが複雑だったり、後から追加費用が発生する可能性がある場合には注意が必要です。
怪しいと思われてしまう理由③実際の口コミや評判が極端に少ないから
子どもの将来のお金のこと、考えるのが面倒だから「まあだいたいこんなもんやろ🫨知らんけど」で貯金してた我が家。
— はなママ|5y3y2y三兄弟母 (@hanamama_ikuji) May 3, 2024
新年度を機にちゃんと見直してみたよ…しかも診断結果を元にお金のプロからアドバイスも届いた!
これ無料なのはすごい!オカネコありがとう!https://t.co/zCSGeHjmtb #pr pic.twitter.com/R5sxRTSPru
オカネコは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?
理由の3つ目は「実際の口コミや評判が極端に少ないから」です。
信頼できるサービスであれば、利用者の口コミや評判が多く見られるはずです。
しかし、オカネコについて調べても実際の利用者の声がほとんど見つからない場合、それは怪しいと感じる理由になるかもしれません。特にポジティブなレビューばかりでネガティブな情報が全くない場合には、意図的に情報操作されている可能性も考えられます。
オカネコとは?
出典:オカネコ(旧:お金の健康診断) | Peatix
オカネコを運営している株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ)は、2017年に創業された会社で、金融サービス仲介 + 保険代理店事業を行っています。
■オカネコを運営している会社情報
ブランドネーム | オカネコ |
---|---|
会社名 | 株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ) |
ホームページ | https://400f.jp/ |
事業内容 | 金融サービス仲介 + 保険代理店事業 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋兜町9-1 兜町第2平和ビル FinGATE BLOOM 4F |
設立年 | 2017年11月1日 |
代表者 | 中村 仁 |
オカネコは本当に怪しいの?実は怪しくない3つの理由!

オカネコは怪しそうだから、利用をやめた方がいいのかな...

オカネコは実は怪しくないよ!その理由について解説するね!
オカネコが実は怪しくない3つの理由はこちら!
- 運営元の情報が公開されているから
- 利用規約や手数料が明確に説明されているから
- 実際の口コミや評判が確認できるから
怪しくない理由①運営元の情報が公開されているから
出典:運営会社 | オカネコマガジン
オカネコが怪しくない理由の1つ目は「運営元の情報が公開されているから」です。
信頼できるサービスには、運営会社の情報がしっかり公開されているものが多いです。
オカネコは公式サイトなどで運営元の会社情報を確認できるため、透明性があると言えます。
金融関連のサービスでは、こうした情報が明確であることが安心につながります。
怪しくない理由②利用規約や手数料が明確に説明されているから
出典:株式会社400F(オカネコ)|SBI証券の相続そうだんターミナル
オカネコが怪しくない理由の2つ目は「利用規約や手数料が明確に説明されているから」です。
オカネコでは、利用規約や料金体系について詳しく説明されています。
手数料や費用がわかりやすく提示されているため、後から「知らなかった」というトラブルを避けることができます。こうした点は、利用者にとって大きな安心材料になります。
怪しくない理由③実際の口コミや評判が確認できるから
🌟オカネコを体験してみての感想…
— オカネコ【公式】 (@okaneko_400F) March 29, 2025
オカネコが怪しくない理由の3つ目は「実際の口コミや評判が確認できるから」です。
利用者の口コミや評判は、サービスの信頼性を判断する重要なポイントです。
オカネコには実際に利用した人たちの声があり、それらを参考にすることで安心感を得られます。
特に、ポジティブな評価が多く見られる場合は、サービスの質にも期待できます。
オカネコは本当に大丈夫...?口コミ・評判を確認しよう!
出典:オカネコ - 3分でかんたん家計診断
オカネコは「利用規約や手数料の詳細が分かりにくいから」「実際の口コミや評判が極端に少ないから」などの理由により、不安に感じ、利用するかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そこで、オカネコの実際の口コミ・評判をチェックしてみました!

とはいえ、オカネコは本当に大丈夫なのかな?不安だな...

それでは、実際の利用者の口コミ・評判をチェックしてみましょう!
オカネコの良い口コミ・評判
オカネコを利用した方の、良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
本当に無料なんですか?と思うくらいのサービス
オカネコを利用して「本当に無料なんですか!?」と感じるそうです。
オカネコ、利用中の5分に1回「本当に無料なんですか!?」って確認したくなるくらいよいサービス…。
— 松下ゆき (@yuki_doro) March 5, 2025

無料なのに良いサービスなんて気になるなぁ

無料だと気軽に始められるよね
チャットで気軽に相談ができる
無料診断後、チャットで相談ができる&複数人の専門家とチャットができるのがいいなどの高評価がある。
お金のことって気軽に相談できないですが、これはサクッと気軽にチャットで相談できるのが良いです。テンポよく返信もあるので、個人的に好きです。
出典:オカネコ(旧:お金の健康診断)の口コミ・評判
インスタとかで良く見るのでまずは診断だけと思ってやりました。診断結果はまあ納得する感じで、その後3人のお金の専門家からチャットが来ました。一人目の専門家はちょっと上から目線な感じがしてサービス利用して失敗したかと思いました。ただ、ちょっと気になったので二人目の方とチャットしたら非常に親身にお金の相談に乗ってくれました。お金の相談にも相性があるのだと思ったのでサービス利用する際には複数人とチャットすることをお勧めします。
出典:オカネコ(旧:お金の健康診断)の口コミ・評判

店舗に行かなくていいんだ!チャットでのやり取りが便利だな〜

自分に合う人を見つけて相談できるのも良いよね
具体的にしっかり提案してくれる
的確にアドバイスをくれる・ネットではあまり出てこない情報を教えてくれ、登録して良かったという声があります。
漠然とお金を投資に回したり、定期預金を組み込んでいた。けれど一度も専門家に相談をしたことがなかったから実際にどうなのか相談しました。そもそものお金の考え方や貯蓄、投資、投機の違いなどまずは基礎知識から説明を受けました。プランナーによるのかもしれませんが、とても話しやすく質問しても的確にアドバイスがもらえました。それにただ知識を披露するだけでなく、実際に自分はこういう投資を行っていて、というように具体的に教示してくれました。中でも参考になったのは、自分自身のバランスシートを作り自分の資産を目に見える形で残しておくというアドバイスで、現在でも実施しています。
出典:オカネコ(旧:お金の健康診断)の口コミ・評判
大した期待もせずに登録してみましたが、今まで聞いたことのないヘッジファンドへの投資方法など興味のある内容を具体的に提案してもらえました。
出典:オカネコ(旧:お金の健康診断)の口コミ・評判
実際に運用益がちゃんとでるかはまた別の話ですが、オカネコきっかけで聞いた話はネットでもそれほど情報が出ていないため、登録していなければ入ってこなかった話だったと思います。
良いきっかけになりました。

的確なアドバイスを貰えるのは嬉しいよね

良いきっかけになるよね
オカネコの悪い口コミ・評判
オカネコを利用した方の、悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
無料オンラインセミナーは釣りだった
無料オンラインセミナーに参加したが、実際はFP相談で純粋に講義を聞きたい人には向いてない。
おはようございます☀
— さくぱぱ@FPブロガー (@step_by_steep) May 18, 2024
オカネコの無料オンラインセミナーを体験してきました😺
セミナーと言いつつ1対1だったので、怪しい予感はしてたけど、やっぱりただのFP相談。
年収、保険、住宅ローンなど色々と聞かれてライフプランの作成。からのセールス。
純粋に講義を聞きたい〜という人はご注意を😎

講義を聞きたいだけの人はショックだね

無料セミナーは入り口よね!よくある手法ではあるよ!
FPの質や対応が悪い
相談をしたけど、対応が悪い・思ったような提案をしてくれない。
久々に保険の見直しをしようと相談しましたが、1番初めの相談時から15分程遅れ、言葉遣いも早口で威圧感があり、少し返答が遅れると、そんなに時間かけられると困ると言われた。途中で何回も切ってしまおうと思った。もう利用しません。
出典:オカネコ(旧:お金の健康診断)の口コミ・評判
結論から書くと、FPの質が低い。
評価は星ゼロ。
一時間近くヒアリングをして資産運用プランとしてどういう提案をしてくるかと思ったら、ドル建ての変額生命保険だった。こちらから「プロのFPとして変額年金保険をするのは良心の呵責はないのか?」と聞けば適当に誤魔化すだけだった。それも事前に用意された説明グラフだったので、話を聞くフリをして誰に対してもドル建ての変額生命保険を売っているのだろう。
私はここで相談するのは勧めない。
出典:オカネコ(旧:お金の健康診断)の口コミ・評判

せっかく利用してもこれだと困るね…

複数人から選べるみたいだから
合いそうな人を選ぶことも必要かもね
貯蓄額・金融資産の額によって対応が変わる
無料診断で「ハイレベル家計」と診断されるとFPから連絡が来ないそうです。
#オカネコ とか言うのやってみた
— ふぁー@NCZQM2TT6V7QET26NMW2I6ZNKB4PDWZJHUJSK3Q (@faunsu19000) October 5, 2024
毎月の貯蓄額と金融資産をかなり少なめにいれる → めっちゃ連絡くる
正しい額でいれる → 連絡来ない
ターゲットユーザーは家計が火の車の方なのかもね pic.twitter.com/n6OIkN9cY1

準備は万全!って診断されてるからかなぁ

保険・投資を見直したい人は利用するのがいいかもね
まとめ:オカネコは怪しい?利用して大丈夫?
オカネコが怪しいと思われてしまうのは主に以下の理由が考えられます。
- 運営元の情報が十分に公開されていないと感じる人がいる
- 手数料やサービス内容が分かりにくいと感じられる場合がある
- 口コミや評判が少ない、または偏っているように見える
オカネコは公式サイトで運営会社情報を公開しており、透明性を確保しています。
手数料やサービス内容も明記されているため、事前に確認すれば安心して利用できます。
また、口コミは増加傾向にあり、利用者の声を参考にすることで信頼性を判断しやすくなっています。