Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

ハッピーメールは怪しい?口コミ・評判が正直ヤバいって本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ハッピーメールが怪しいと思われてしまう理由は以下の3つ!

  • 業者や悪質なユーザーが多いから
  • 写真詐欺やプロフィール詐称が発生しているから
  • 金銭目当てのユーザーが存在するから

ハッピーメールは日本の株式会社アイベックが運営しているマッチングサービスの会社です。

ハッピーメールは運営歴が長く実績があるのもあり、人気のマッチングサービスなのですが、他のマッチングサービスに比べて業者や悪質なユーザーが多いため、「怪しくないか?」「大丈夫なの?」と、不安に感じる方もいるでしょう。

しば犬くん

ハッピーメールは、なんか怪しい...?

みけねこ先生

以下の3つの理由から怪しいと思われてしまうんだね...!
・業者や悪質なユーザーが多いから
・写真詐欺やプロフィール詐称が発生しているから
・金銭目当てのユーザーが存在するから

しかし、結論としてハッピーメールは怪しくありません!

この記事では、ハッピーメールが怪しいと思われてしまう3つの理由の説明だけでなく、実は怪しくない理由まで解説します。ハッピーメールを安心して利用したい方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

ハッピーメールが怪しいと思われてしまう3つの理由

出典:出会い・恋愛のハッピーメール【公式】|彼氏・彼女がほしい貴方に贈る日本最大級のマッチングアプリ・マッチングサイト

ハッピーメールは、なぜ怪しいと思われてしまうのでしょうか?その理由について調べてみました。

怪しいと思われてしまう理由①業者や悪質なユーザーが多いから

ハッピーメールは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の1つ目は「業者や悪質なユーザーが多いから」です。

ハッピーメールには、純粋な出会いを目的としない業者や金銭目的のユーザーが一定数紛れ込んでいます。例えば、外部サイトに誘導しようとする人や、LINEの交換を急かしてくる人などがいます。こうした相手とやり取りを続けると、情報を抜き取られたり、詐欺に巻き込まれるリスクがあるので注意が必要です。

怪しいと思われてしまう理由②写真詐欺やプロフィール詐称が発生しているから

ハッピーメールは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の2つ目は「写真詐欺やプロフィール詐称が発生しているから」です。

サイト内では、実際とは異なる写真を使ったり、過度に加工した画像を掲載しているケースが報告されています。見た目だけで判断して会いに行くと、プロフィール写真と別人が現れるといったトラブルも発生します。会う前にしっかり確認をすることが大切です。

怪しいと思われてしまう理由③金銭目当てのユーザーが存在するから

ハッピーメールは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の3つ目は「金銭目当てのユーザーが存在するから」です。

中には「ご飯を奢ってほしい」「パパ活がしたい」など、お金を目的としたやりとりを持ちかけてくる人もいます。メッセージのやりとりの中で金銭に関する話題が出た場合は、早めに距離を置くほうが安全に使えます。

ハッピーメールとは?

出典:出会い・恋愛マッチングアプリ・サービスの「ハッピーメール」 CanCam専属モデルのほのかを起用したCMを 2022年8月5日(金)よりTVerにて配信開始! | 株式会社THREE

ハッピーメールを運営している株式会社アイベックは、2000年に創業された会社で、マッチングサービスを行っています。

■ハッピーメールを運営している会社情報

ブランドネームハッピーメール
会社名株式会社アイベック
ホームページhttps://happymail.co.jp/
事業内容インターネットにおけるコンテンツ情報サービスの提供
インターネットにおけるコミュニティサイトの運営管理
生産地不明
本社所在地福岡県福岡市中央区大名2丁目1番30号
A・IビルB館
設立年2000年
代表者平本あつし

ハッピーメールは本当に怪しいの?実は怪しくない3つの理由!

しば犬くん

ハッピーメールは怪しそうだから、利用をやめた方がいいのかな...

みけねこ先生

ハッピーメールは実は怪しくないよ!その理由について解説するね!

ハッピーメールが実は怪しくない3つの理由はこちら!

  • 運営歴が長く実績があるから
  • 本人確認が義務付けられているから
  • 24時間体制のサポートがあるから

怪しくない理由①運営歴が長く実績があるから

ハッピーメールが怪しくない理由の1つ目は「運営歴が長く実績があるから」です。

ハッピーメールは長年にわたって運営されている老舗のマッチングサービスです。多くのユーザーが利用していて、その分口コミや評判も豊富にあります。長く続いているサービスは、一定の信頼性があると受け取られることが多いです。

怪しくない理由②本人確認が義務付けられているから

ハッピーメールが怪しくない理由の2つ目は「本人確認が義務付けられているから」です。

登録の際には、年齢確認のための本人確認が求められます。これにより未成年者や匿名の不審なユーザーを排除しやすくなっています。安全面を考えて対策が取られているのは安心材料のひとつです。

怪しくない理由③24時間体制のサポートがあるから

ハッピーメールが怪しくない理由の3つ目は「24時間体制のサポートがあるから」です。

不審な書き込みやトラブルが起きた場合でも、運営側が24時間体制で監視やサポートを行っています。万が一困ったことがあっても、すぐに対応してもらえるので初めての人でも安心して利用できます。

ハッピーメールは本当に大丈夫...?口コミ・評判を確認しよう!

出典:新着トピックス|出会い・恋愛のハッピーメール【公式】

ハッピーメールは「業者や悪質なユーザーが多いから」「写真詐欺やプロフィール詐称が発生しているから」などの理由により、不安に感じ、利用するかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そこで、ハッピーメールの実際の口コミ・評判をチェックしてみました!

しば犬くん

とはいえ、ハッピーメールは本当に大丈夫なのかな?不安だな...

みけねこ先生

それでは、実際の利用者の口コミ・評判をチェックしてみましょう!

ハッピーメールの良い口コミ・評判

ハッピーメールを利用した方の、良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

会員数が多く出会いやすい

登録者数が圧倒的に多く、地方でも利用者が豊富との声が多く、異性との出会いのチャンスが高まると評価されています。

https://twitter.com/guntai0107/status/1716490825813852495
しば犬くん

需要にしっかり沿うことが出来ていてさすが大手だね!

みけねこ先生

登録者数日本一はすごいね!

ポイント制で費用を抑えやすい

プロフィール閲覧や掲示板投稿などが無料の範囲で使えるため、効率的に出会いを探せると評価されています。

しば犬くん

利用するのに費用は大事なポイントだよね。

みけねこ先生

ログインでポイントがもらえたりするシステムも人気なようだよ!

検索機能が充実していて理想の相手が探しやすい

年齢や居住地はもちろん、趣味や職業、体型、性格など複数の条件で絞り込める細かな検索機能が多くのユーザーに支持されています。

しば犬くん

細かい検索が出来ることで無駄なく希望に合った相手が見つけられそうだね。

みけねこ先生

業者や詐欺などを防止するのに役立つとの口コミもあったよ!

ハッピーメールの悪い口コミ・評判

ハッピーメールを購入した方の、悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

業者・悪質ユーザーが多い

プロフィールが定型文だったり、同じ写真・文章で複数アカウントがあるなど“業者”の存在が指摘されています。

しば犬くん

業者が多いんじゃ本末転倒だよね。

猫先生

サクラや業者が多いという口コミは多く見られたよ。

使用環境やアプリの使い勝手

アプリ版とWeb版で使える機能が異なり、それが不便との評価もあります。

しば犬くん

使いやすさと機能がマッチしていないと使用しづらいかもしれないね。

みけねこ先生

機能内容によっては審査が通らないといった理由があるんだね。

写真詐欺・プロフィール詐欺

実際に会った相手が写真と全く異なり、「詐欺だった」と感じたという体験談も多く見られます

https://twitter.com/MK200917379/status/1083682444774060032
しば犬くん

会ったら全然違う人だったってすごい怖いことだよね。

みけねこ先生

別人の写真を不正使用している場合もあるみたいだから注意が必要だね。

まとめ:ハッピーメールは怪しい?利用して大丈夫?

ハッピーメールが怪しいと思われてしまうのは主に以下の理由が考えられます。

  • 業者や悪質なユーザーが紛れ込んでいることがある
  • プロフィールや写真に嘘や誇張が見られるときがある
  • 金銭目的のユーザーがいる場合がある

ただ、ハッピーメールは長い運営実績があり、本人確認や監視体制など安全面の工夫もされています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次