Amazon【日替わり】タイムセール実施中!セールを見る

ENECHANGE株式会社は怪しい?口コミ・評判が正直ヤバいって本当?

当ページのリンクには広告が含まれています。

ENECHANGE株式会社が怪しいと思われてしまう理由は以下の3つ!

  • 会計処理問題の発覚があるから
  • 誤情報の流布があるから
  • 株価と業績目標へのプレッシャーがあるから

ENECHANGE株式会社は日本の会社が運営している電力・ガスの切り替えを支援するサービス提供です。

ENECHANGE株式会社は簡単な料金比較&切り替えができるということもあり、人気の電力・ガスの切り替えを支援するサービス提供なのですが、他の電力・ガスの切り替えを支援するサービス提供に比べて会計処理問題の発覚があるため、「怪しくないか?」「大丈夫なの?」と、不安に感じる方もいるでしょう。

しば犬くん

ENECHANGE株式会社は、なんか怪しい...?

みけねこ先生

以下の3つの理由から怪しいと思われてしまうんだね...!
会計処理問題の発覚があるから
誤情報の流布があるから
株価と業績目標へのプレッシャーがあるから

しかし、結論としてENECHANGE株式会社は怪しくありません!

この記事では、ENECHANGE株式会社が怪しいと思われてしまう3つの理由の説明だけでなく、実は怪しくない理由まで解説します。ENECHANGE株式会社を安心して利用したい方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次

ENECHANGE株式会社が怪しいと思われてしまう3つの理由

エネチェンジ電気料金比較サイト
出典:電力自由化で人気の比較サイト「エネチェンジ」-『電ニュー!』電力自由化の新電力料金比較・電気代節約ニュース

ENECHANGE株式会社(エネチェンジ)は、なぜ怪しいと思われてしまうのでしょうか?その理由について調べてみました。

怪しいと思われてしまう理由①会計処理問題の発覚があるから

ENECHANGE株式会社は、なぜ怪しいと思われてしまうのか?
理由の1つ目は「会計処理問題の発覚があるから」です。

ENECHANGEはEV充電事業において特別目的会社(SPC)を利用した資金調達スキームを採用していましたが、その会計処理に関する不備が2024年初頭に明るみに出ました。監査法人からはSPCの連結範囲に関する疑義が示され、経営陣による情報共有不足やコンプライアンス意識の欠如が指摘されています。この問題を受けて、CEOが辞任し、会社は再発防止策を講じていますが、過去の問題が企業イメージに影響を与えています

怪しいと思われてしまう理由②誤情報の流布があるから

ENECHANGE株式会社は、なぜ怪しいと思われてしまうのか?
理由の2つ目は「誤情報の流布があるから」です。

2024年2月、ENECHANGEの代表取締役CEOが競合他社Terra Chargeに関する事実と異なる発言を行ったことが報じられました。この発言は競争行為として不適切であると指摘され、Terra Charge側から訂正要求や抗議を受けています。こうした誤情報の流布は企業としての信頼性を損なう要因となります。

怪しいと思われてしまう理由③株価と業績目標へのプレッシャーがあるから

ENECHANGE株式会社は、なぜ怪しいと思われてしまうのか?
理由の3つ目は「株価と業績目標へのプレッシャーがあるから」です。

急成長を目指す中で、EV充電事業による売上確保が株価上昇の鍵とされていました。
しかし、短期的な業績目標を優先するあまり、慎重なリスク検証や内部統制が後回しになったとされています。この結果、過年度決算の訂正や内部統制不足が露呈し、企業風土への懸念が広がりました。

ENECHANGE株式会社とは?

出典:title dataENECHANGE株式会社 | 固定利回りの資産運用 Funds (ファンズ)

ENECHANGE株式会社(エネチェンジ)は、2015年に創業された会社で、エネルギープラットフォーム事業を行っています。

■ENECHANGE株式会社の会社情報

会社名ENECHANGE株式会社
ホームページhttps://enechange.co.jp/
事業内容エネルギープラットフォーム事業
本社所在地東京都中央区京橋三丁目1番1号
東京スクエアガーデン WeWork内14階
設立年2015年4月
代表者丸岡 智也

ENECHANGE株式会社は本当に怪しいの?実は怪しくない3つの理由!

しば犬くん

ENECHANGE株式会社は怪しそうだから、利用をやめた方がいいのかな...

みけねこ先生

ENECHANGE株式会社は実は怪しくないよ!その理由について解説するね!

ENECHANGE株式会社が実は怪しくない3つの理由はこちら!

  • 経営体制の見直しと透明性の向上に取り組んでいるから
  • 持続的な成長戦略を実行しているから
  • 社員の働きやすさや多様性を大切にしているから

怪しくない理由①経営体制の見直しと透明性の向上に取り組んでいるから

ENECHANGE株式会社が怪しくない理由の1つ目は「経営体制の見直しと透明性の向上に取り組んでいるから」です。

ENECHANGEは、経営陣の交代や新たな取締役・監査役の就任など、組織体制の見直しを積極的に進めています。これにより、ガバナンスの強化や情報開示の透明性向上に力を入れている姿勢がうかがえます。
経営の健全化を目指して、外部からの信頼回復にも努めています。

怪しくない理由②持続的な成長戦略を実行しているから

ENECHANGE株式会社が怪しくない理由の2つ目は「持続的な成長戦略を実行しているから」です。

ENECHANGEは、グリーントランスフォーメーション(GX)やデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するため、積極的にM&Aを行い事業拡大を図っています。これまでにも複数の企業を買収し、事業基盤や技術力を強化してきました。安定した資金調達やキャッシュフローの活用により、持続的な成長を目指している点は信頼できるポイントです。

怪しくない理由③社員の働きやすさや多様性を大切にしているから

エネチェンジ社員
出典:「ENECHANGEの未来をつくる」新体制が描く成長戦略と業界への貢献 | ENECHANGE株式会社

ENECHANGE株式会社が怪しくない理由の3つ目は「社員の働きやすさや多様性を大切にしているから」です。

ENECHANGEでは、男性の育児休業取得を促進する制度を導入するなど、社員が働きやすい環境づくりにも力を入れています。多様な働き方を認める企業文化が根付いており、従業員の満足度向上や長期的な人材確保にもつながっています。

ENECHANGE株式会社は本当に大丈夫...?口コミ・評判を確認しよう!

出典:EV充電エネチェンジ、EVユーザー向け調査で認知度No.1を獲得 | ENECHANGE株式会社

ENECHANGE株式会社(エネチェンジ)は「会計処理問題の発覚があるから」「誤情報の流布があるから」などの理由により、不安に感じ、利用するかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そこで、ENECHANGE株式会社の実際の口コミ・評判をチェックしてみました!

しば犬くん

とはいえ、ENECHANGE株式会社は本当に大丈夫なのかな?不安だな...

みけねこ先生

それでは、実際の利用者の口コミ・評判をチェックしてみましょう!

ENECHANGE株式会社の良い口コミ・評判

ENECHANGE株式会社を利用した方の、良い口コミ・評判をいくつか紹介します。

エネチェンジだと電力会社の一括比較が分かりやすい

どの電力会社が良いのか・安いのかの比較はエネチェンジが簡単に分かる。

しば犬くん

僕も見直そうかな〜

みけねこ先生

一括比較できるのがいいね

エネチェンジの新プランがお得に充電できる

EVオーナーさんからのアンケートで見えてきた共通の課題の解決策として出てきた新プランが良い。

しば犬くん

オーナーさんの声をちゃんと聞いてくれるんだね

みけねこ先生

EVオーナーさんの声を反映してるところが
企業努力を感じるよね!

電気料金が安くなった・押し売りもない

エネチェンジを利用し電気代が安くなった・保険会社仲介サイトのような押し売りもなくいいという声も。

自然エネルギーの変換はこれから必要と契約先を模索していました。
個別のエネルギー会社を調べたがどの会社がいいか迷っていた。
エネチェンジと出会い、各社エネルギー会社の比較が大変良く分かりました。
2021年7月から参加、電気だけの申し込みました。
3月分の電気代がデーターが直ぐに明確に、メールで分かりすごく便利です。
それで電気代は5〜12%も下がりました。
これから知人にも推奨しています。

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評

電気会社乗り換えのセールスが結構あったので、客観的にどこが一番安くてお得なのか知りたくて利用しました。たまたま、テレビの情報番組で取り上げられていたので、安心感があったのもあります。シミュレーションがわかりやすく、今の電気代よりも安くなることがわかったので早速こちら経由で乗り換えることに。保険会社仲介サイトのような押し売り的なものもなく、色々なプランの中から自分で選べるのもいい点だと思います。

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評
しば犬くん

テレビ番組で取り上げられてたら安心感もあるよね

みけねこ先生

ストレスなく使えるのは大切よね

ENECHANGE株式会社の悪い口コミ・評判

ENECHANGE株式会社を利用した方の、悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。

キャンペーンやキャッシュバックの特典が貰えない

キャンペーン特典が届かない・会社都合なのにキャッシュバックが貰えないなどのトラブルあり。

キャンペーン特典に釣られ申込みました。
契約期間が特典が貰える期間を過ぎても、全く届かない。

問い合わせをしても「急いで行なっています…」と曖昧な回答。
恐らく難癖をつけて、送って来ないとふんでます。
みなさんと気をつけて!

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評

キャッシュバックが貰えるまで10ヶ月。
10ヶ月経たずに某電力会社の事業停止でこちらの都合ではない解約なのにキャッシュバック貰えず!
キャッシュバック込みで年間計算しての利用だったのに割高になった。

切り替えのキャンペーン等もきていたが今の情勢から何ヶ月も先に貰えるか確実ではないので今回は利用せず単純に電気単価の安い所に切り替えた。

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評
しば犬くん

せっかくキャンペーン中に申し込んだのに
貰えないのは困るね…?!

猫先生

キャッシュバックまで時間はかかるけど
ちゃんと貰えた口コミもあったよ!

コールセンターの対応が悪い

オペレーターさんの説明が分かりにくい・時間の無駄などと感じる方もいます。

電話に出られたオペレーターさんの、問い合わせた内容に関しての説明が非常にわかりくいため、質問をしなければならないばかりか、不親切かつ失礼な受け答えには大変驚きました。最終的に「少々お待ち下さい。」と言って保留になり、電話を放置されたようです。条件が合わなかったこともあり契約にならず幸いでした。

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評

不動産仲介業者と提携しているようで、コールセンターから入電。
「ライフライン開通についてのご案内」と言われたので、賃貸管理会社的な立ち位置で、煩雑な手続きを代わりにやってくれるのかと思いきや、マニュアル通りの奥歯に物が挟まったようなよく分からない説明をされる。
「電気やガスが安くなります!という営業電話ですか?」と聞くと「いえ、ガスはお客様ご自身で開通作業をしてください」という、これまた微妙に論点がズレている…。営業電話感を出さないようなグレーゾーンの表現をしながら契約取る会社なんでしょうね。こんなコールセンターに付き合う時間は、普通に仕事してる人間にはありません。

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評
しば犬くん

オペレーターさんの対応悪いのは嫌だなぁ

みけねこ先生

これは改善すべきことかもね

シミュレーション結果よりも実際高くなった

シミュレーション結果だと安かったはずなのに実際は高い料金で請求された。各社の料金プランがサイトに正しく反映されてない可能性がある。

このサイトのシミュレーション結果が乗り換え前の電力会社より安かったこともあり
半年以上の乗り換え契約で受け取れる高額なアマゾンギフト券につられて契約。
結果、乗り換え前の会社より月額1万円ほど高い請求になりました。
よく見ると、送電にかかる費用や運営にかかる費用が電気代と別途請求されております。

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評

2018年頃に、エネチェンジを利用して新電力に切り替えました。2022年以降の電力価格高騰と電力会社の料金プラン改定に伴い、月々の電気料金が明らかに上がってきたため、再度エネチェンジで試算するも「現在の電力会社が最も安い」という結果に。1年ほどその試算を真に受けていましたが、改めて自分で計算してみるとまったく違う結果になり、東京電力と比べた場合で年間1.5万円も料金が高くなっていました。
この1〜2年で各社が相次いで料金プランを改訂・値上げしていますが、エネチェンジにはそれが正しく反映されていない可能性があります。信頼して利用してきただけに大変残念です

出典:エネチェンジの口コミ・評判| みん評
しば犬くん

安いと思って契約したのに高くなってしまうのは困るなぁ

みけねこ先生

契約前に自分でもしっかり確認することが必要ね

まとめ:ENECHANGE株式会社は怪しい?利用して大丈夫?

ENECHANGE株式会社が怪しいと思われてしまうのは主に以下の理由が考えられます。

  • EV充電事業の会計処理について、監査法人と意見が食い違い、外部調査委員会が設置されたことがある
  • 代表取締役CEOに経営判断が集中し、取締役会や監査役会への情報共有が不十分だったと指摘された
  • 急成長を目指す中で、短期的な業績目標を優先しすぎた結果、内部統制の整備が後回しになったとされている

ただし、これらの問題を受けてENECHANGEは組織改革や情報共有の強化、ガバナンス体制の見直しなど再発防止策に取り組んでいる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次