マネーキャリアが怪しいと思われてしまう理由は以下の3つ!
- 無料で提供される仕組みが分かりにくいから
- ファイナンシャルプランナーの質にばらつきがあるから
- 保険商品の勧誘があることへの警戒感があるから
マネーキャリアは日本の株式会社Wizleapが運営しているWebサービス業です。
マネーキャリアは手軽に相談できることもあり、人気のWebサービス業なのですが、他のWebサービス業に比べてなぜ無料なのかが分からないため、不安を感じる人が多いため、「怪しくないか?」「大丈夫なの?」と、不安に感じる方もいるでしょう。
しば犬くんマネーキャリアは、なんか怪しい...?
みけねこ先生以下の3つの理由から怪しいと思われてしまうんだね...!
・無料で提供される仕組みが分かりにくいから
・ファイナンシャルプランナーの質にばらつきがあるから
・保険商品の勧誘があることへの警戒感があるから
しかし、結論としてマネーキャリアは怪しくありません!
この記事では、マネーキャリアが怪しいと思われてしまう3つの理由の説明だけでなく、実は怪しくない理由まで解説します。マネーキャリアを安心して利用したい方は、ぜひ最後までご覧ください!
マネーキャリアが怪しいと思われてしまう3つの理由
マネーキャリア(まねーきゃりあ)は、なぜ怪しいと思われてしまうのでしょうか?その理由について調べてみました。
怪しいと思われてしまう理由①無料で提供される仕組みが分かりにくいから
マネーキャリアは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の1つ目は「無料で提供される仕組みが分かりにくいから」です。
なぜ無料なのかが分からないため、不安を感じる人が多いのが最初の理由です。
マネーキャリアは何度でも無料でファイナンシャルプランナーに相談できますが、多くの人が「本当に無料なの?」「後から請求されるのでは?」という疑問を抱いています。
実際のビジネスモデルは、相談者が保険や金融商品を契約した際に、保険会社や金融機関からファイナンシャルプランナーや運営会社に手数料が支払われる仕組みになっています。相談者は一切料金を支払う必要がありませんが、この仕組みを知らない人にとっては「なぜ無料なのか分からない=怪しい」と感じられてしまうのです。
通常、ファイナンシャルプランナーへの相談は5,000円から20,000円程度の費用がかかるため、無料で提供されることに対して疑念を持つのは自然な反応といえるでしょう。
怪しいと思われてしまう理由②ファイナンシャルプランナーの質にばらつきがあるから
マネーキャリアは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の2つ目は「ファイナンシャルプランナーの質にばらつきがあるから」です。
提携するファイナンシャルプランナーが3,000人以上おり、完全にランダムで担当者が決まることが2つ目の理由です。
マネーキャリアは外部のファイナンシャルプランナーをランダムに紹介するマッチングサービスです。厳選しているとはいえ、これだけ多くの専門家が登録されていると、どうしても質にばらつきが生じてしまいます。
実際の口コミを見ると「担当者がハズレだった」「遅刻してきた」「対応が雑だった」「2回目以降からファイナンシャルプランナーの傲慢さを感じた」といった声も見つかります。また、「どのファイナンシャルプランナーが当たるかわからない」という不安から、サービス自体を怪しく感じる人もいるようです。
一方で、担当者の変更は可能で、予約フォームの自由欄に希望の性別や年代を入力することで、ある程度の調整はしてもらえます。しかし、最初から担当者を指名できないシステムは、一部の利用者にとって不安要素となっています。
怪しいと思われてしまう理由③保険商品の勧誘があることへの警戒感があるから
マネーキャリアは、なぜ怪しいと思われてしまうのか?理由の3つ目は「保険商品の勧誘があることへの警戒感があるから」です。
最終的に保険や金融商品の提案が前提となるビジネスモデルであることが3つ目の理由です。
マネーキャリアは公式サイトで「強引な勧誘は一切しない」と明記していますが、実際には保険商品の紹介や提案は行われます。これは、前述したビジネスモデル上、避けられない部分でもあります。
口コミでは「マネーキャリア、口コミの印象よりも保険進めてくる」「結局変額保険を勧めてくる」「どう相談しても保険紹介をされて困った」といった声も確認できます。また、「面談後もしつこく連絡してきた」「他社のファイナンシャルプランナーに相談したと言ったら怒涛のLINEが来て怖かった」という体験談もありました。
無料相談サービスの性質上、商品紹介は避けられませんが、それを知らずに「純粋な相談だけ」を期待していた人にとっては、「営業目的だったのか」という失望感から「怪しい」と感じてしまうことがあるのです。
マネーキャリアとは?
マネーキャリア(まねーきゃりあ)を運営している株式会社Wizleapは、2017年に創業された会社で、Webサービス事業を行っています。
■マネーキャリアを運営している会社情報
| ブランドネーム | マネーキャリア |
|---|---|
| 会社名 | 株式会社Wizleap |
| ホームページ | https://money-career.com/ |
| 事業内容 | Webサービス事業など |
| 本社所在地 | 東京都渋谷区神宮前二丁目34番17号 住友不動産原宿ビル19F |
| 設立年 | 2017年 |
| 代表者 | 谷川 昌平 |
マネーキャリアは本当に怪しいの?実は怪しくない3つの理由!
しば犬くんマネーキャリアは怪しそうだから、利用をやめた方がいいのかな...
みけねこ先生マネーキャリアは実は怪しくないよ!その理由について解説するね!
マネーキャリアが実は怪しくない3つの理由はこちら!
- 生命保険協会の認定代理店として高い評価を受けているから
- 圧倒的な実績と高い顧客満足度を誇っているから
- 全専門家のプロフィールを公開し透明性を重視しているから
怪しくない理由①生命保険協会の認定代理店として高い評価を受けているから
マネーキャリアが怪しくない理由の1つ目は「生命保険協会の認定代理店として高い評価を受けているから」です。
マネーキャリアを運営する株式会社Wizleapは、生命保険協会が定める「業務品質評価基準」の全149項目をクリアし、認定代理店として認められています。この認定代理店は、全国にある約8万件の保険代理店の中でたった108社(0.1%)しか選ばれない、極めて厳選された存在です。
生命保険協会による評価は以下の4つの視点で行われます。
- 契約時の対応が適切に行われている
- 契約後のアフターフォローが充実している
- お客さまの個人情報の管理ができている
- 健全な経営・企業活動が行われている
このような第三者機関による厳格な審査をクリアしていることから、マネーキャリアは「サービスの質が高い保険代理店」として公式に認められているのです。
保険代理店として登録されるためには、保険会社のコンプライアンスチェックと財務局のチェックも必要で、怪しい会社では絶対に登録できません。
怪しくない理由②圧倒的な実績と高い顧客満足度を誇っているから
マネーキャリアが怪しくない理由の2つ目は「圧倒的な実績と高い顧客満足度を誇っているから」です。
累計相談件数10万件超、満足度98.6%、Googleマップでの評価☆4.8という実績があります。
マネーキャリアの具体的な実績は以下の通りです。
- 累計相談件数:10万件以上(2025年2月5日時点)
- 相談満足度:98.6%(2025年2月28日現在、自社調査)
- Googleマップ評価:☆4.8(300件以上の口コミ)
- 1日あたりの申込件数:約100件
特に注目すべきは、2025年1月〜3月度の最新データでも相談満足度が97.94%と高水準を維持していることです。アンケート回答者は5,882名にのぼり、専門家評価も4段階評価で3.79という高い評価を得ています。
これだけの相談件数がある中で、もし強引な勧誘や詐欺的な行為があれば、インターネット上で悪評が広まってしまいます。しかし実際には高い満足度を維持していることから、サービスの健全性が証明されています。
怪しくない理由③全専門家のプロフィールを公開し透明性を重視しているから
マネーキャリアが怪しくない理由の3つ目は「全専門家のプロフィールを公開し透明性を重視しているから」です。
相談を担当するファイナンシャルプランナー全員のFP資格取得率100%、かつ顔写真付きプロフィールを公開しています。
マネーキャリアでは、サービスの透明性を重視する取り組みとして、以下の対策を実施しています。
- FP資格取得率100%:相談を担当する専門家は全員がファイナンシャルプランナーの資格を保有
- 顔写真付きプロフィール公開:すべての専門家について、顔写真付きの詳細なプロフィールを公開
- 厳格な評価システム:独自のスコアロジックでFPを評価し、基準に満たないFPは対応不可
- 提携企業の多さ:147社以上の金融コンサルティング会社と提携し、3,500人以上のFPから厳選
顔写真付きでプロフィールを公開するということは、もし押し売りや悪質な営業を行えば、すぐに身元が特定され炎上リスクが非常に高くなります。このようなリスクを取ってまで顔を出すということは、サービスに自信があり、健全な運営をしている証拠といえるでしょう。
また、資本金3億5,000万円、従業員数50名(2024年1月現在)という規模の会社が運営しており、金融商品仲介業者として関東財務局長(金仲)第1055号の登録も受けています。
マネーキャリアは本当に大丈夫...?口コミ・評判を確認しよう!
マネーキャリア(まねーきゃりあ)は「ファイナンシャルプランナーの質にばらつきがあるから」「保険商品の勧誘があることへの警戒感があるから」などの理由により、不安に感じ、利用するかどうか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そこで、マネーキャリアの実際の口コミ・評判をチェックしてみました!
しば犬くんとはいえ、マネーキャリアは本当に大丈夫なのかな?不安だな...
みけねこ先生それでは、実際の利用者の口コミ・評判をチェックしてみましょう!
マネーキャリアの良い口コミ・評判
マネーキャリアを利用した方の、良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
何も分からない状態からでも親切に相談に乗ってくれる
お金のことについて何も分からない状態からでも相談に乗ってもらえたという声も多いです。
恥ずかしい事に…基本生活費を把握していない状態で相談しましたが次に何をやればいいか教えて頂き見通しがもてました。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
「やりくりが下手なんじゃなくて、やり方を知らなかっただけですよ」と言ってもらえて、とても安心しましたし、自分にもできるかも!と前向きな気持ちになれました。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
しば犬くんお金のことは難しいから何も分からない状態でも親切に相談に乗ってもらえるのはいいね。
みけねこ先生確かに難しいことでも親切に相談に乗ってもらえると安心だね。
分かりやすい説明をしてくれる
説明が分かりやすいという口コミも多く寄せられています。
FPさんの話も分かりやすく、こちらの話にも耳を傾けてもらえた。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
今、入っているNISAや保険の事、的確にアドバイスをくれてホントに助かりました❕
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
しば犬くん説明が分かりやすいのは助かるね。
みけねこ先生お金のことは大事だから分かりやすく説明してもらえるのは助かるね。
営業(押し売り)がない
多くの場合は保険などのサービスの営業があるケースも少なくないのですが、本当に営業がないという口コミもあります。
本当に営業なしでびっくりですが、知りたかったNISAのことをFPが分かりやすくいろいろ教えてくれました。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
しば犬くん不必要な保険などを押し付けられる心配がないのはいいね。
みけねこ先生確かにそういう心配がないと安心して相談できるね。
マネーキャリアの悪い口コミ・評判
マネーキャリアを購入した方の、悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
オンライン面談を行う前の説明が不十分
オンライン面談を行う前の説明が不十分で不満を持つ声もあります。
カメラをオンにしないと別日に案内されて相談はできない。こっちは、日程調整して早く相談したいのに。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
カメラオンを求められる。それが必要なら最初からその旨をでかく書くなどしてほしい。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
しば犬くんオンライン面談をする時の事前の説明はしっかりしてほしいね。
猫先生確かにそういう声もあるね。ただこういう口コミも一部だよ。
オンライン相談の時間が定刻にできなかった
オンラインの相談をするのに定刻に相談できなかったという声もあります。
当日夕方にオンライン面談の希望が出せましたが、直前になり混みあっているから難しいかもしれないと連絡がきました。追加でその時点で空いていた夜の時間も希望を出しましたが初めの希望時間が過ぎても何の連絡も来ず、不安になり連絡したところキャンセル空きがあれば直前でも案内できる場合があるのでご理解下さいと返信があり、そのまま全ての希望時間が過ぎてなんの連絡もありません。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
1度目の面談後メールが来ると言ってたが来ない。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
2度目の面談日、時間になってもなんの連絡もない。
しば犬くん定刻にオンライン面談ができないのは困るね。
みけねこ先生確かにそれは困るね。ただこういう口コミもほんの一部で相談に満足している口コミが多いよ。
売りつけがある
保険などの商品の売り付けがあるという口コミもあります。
結局は収入のある人に対しての保険、金融商品の売りつけだった。。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
お金全般の相談ができる、ということで無料相談をしたのですが、どう相談しても保険紹介をされて困りました。
出典:マネーキャリア 口コミ - Google 検索
しば犬くん営業がないという口コミもあるのに、売り付けもあるのか…。
みけねこ先生確かにそういう声もあるけど、それはほんの一部だよ。
まとめ:マネーキャリアは怪しい?利用して大丈夫?
マネーキャリアが怪しいと思われてしまうのは主に以下の理由が考えられます。
- 無料で相談できる仕組みが分からないため、「なぜタダなのか」という疑問から不安を感じる人が多い
- 提携するファイナンシャルプランナーが3,000人以上おり、ランダムで担当者が決まるため、質にばらつきが生じることがある
- 最終的に保険商品の勧誘があることを知らずに利用すると、営業目的だったと感じて失望する人がいる
これらの疑問点には明確な理由があります。無料の仕組みは、相談者が商品を契約した際に保険会社から手数料が入る健全なビジネスモデルです。また、運営会社は生命保険協会の認定代理店(全国で0.1%のみ)として認められており、累計相談件数10万件超、満足度98.6%という実績があります。担当者の質については、全員がFP資格保有者で顔写真付きプロフィールを公開する透明性の高いサービス運営をしています。
